歯が抜けてしまっても、「奥歯だから見えないし……」「1本くらいなくても……」と放置してはいませんか? お口とは、歯がすべてそろって正しく機能するつくりになっており、歯が1本でもなくなってしまうと、歯並びや噛み合わせが乱れるなど、様々な問題が生じてしまいます。
お口をずっと健康に保つには、歯を失ったら放置せず、入れ歯・ブリッジ・インプラントなど適した治療で機能を回復させることが大切です。
失った歯の機能を回復する治療として昔からあり、今もなお多くの人が選択しているのが入れ歯です。入れ歯には、「目立つ」「噛みにくい」「ずれる」などといったマイナスイメージがつきものですが、近年では機能性・審美性に優れた入れ歯もたくさん開発されています。
当院の医師は、入れ歯治療の実績が豊富です。入れ歯を検討されているなら、一度当院にご相談ください。
入れ歯にはメリットとデメリットがあり、また、保険入れ歯と自費入れ歯でもまったく異なります。じっくりご相談を重ね、患者さんのお口の状態とご希望に合った入れ歯を選択しましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
保険入れ歯 | 自費入れ歯 | |
---|---|---|
見た目 | ||
素材 | 床はレジンのみ | 様々なものが選べる |
人工歯 | すり減りやすい | 硬めのものが使える |
様式 | かぎられている | 選択肢が豊富 |
噛み心地 | 比較的劣る | 比較的よい |
装着感 | 多少の違和感がある | 違和感の少ないものがつくれる |
審美性 | 入れ歯だとわかりやすい | 美しさを追求できる |
耐久性 | 比較的低い | 高い |
修理 | しやすい | 難しいものもある |
費用 | 抑えられる | 比較的高額になる |
部分入れ歯につきものの、バネをなくした入れ歯。歯ぐき部分がピンク色のシリコンでつくられており、見た目が自然なうえにフィット感に優れています。 |
床部分がシリコンでできた入れ歯。歯ぐきにピッタリとフィットするため、装着の違和感も少なく、噛み心地もよいものになります。 |
残った歯根に内冠、入れ歯側に外冠を取りつけ、茶筒のフタのようなしくみで装着する入れ歯。ずれやもたつきがなく、しっかり噛めるようになります。 |
床部分が金属でできた入れ歯。床を薄くできるため軽いうえに、熱伝導率が高いため食事の温度も伝えやすく、耐久性が高く長持ちしやすいのが特徴です。 |
床部分がレジンでつくられた保険適用の入れ歯。床が厚いため装着の違和感があったり硬いものが食べにくかったりしますが、費用が抑えられるといったメリットもあります。 |
入れ歯のお手入れは、次のポイントをおさえてしっかり行いましょう。
毎食後はずし、歯ブラシを使って軽い力でみがきましょう。
入れ歯洗浄剤を併用すると効果的です。
汚れがひどいときは、洗浄剤に一晩つけておきましょう。
洗浄剤から取り出したら、歯ブラシを使って流水で仕上げ洗いをしましょう。
入れ歯は乾燥しやすいため、必ず水につけて保管しましょう。
部分入れ歯の方は、残っている歯も丁寧にブラッシングしましょう。
ブリッジとは、歯を失ってしまった部分の両隣の歯を削って土台にし、連なった人工歯を橋(ブリッジ)のように装着することで、噛む機能を回復させる治療法。入れ歯に続いて、多くの方が選択されています。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ジルコニアフレームの表面にセラミックを焼きつけたブリッジ。耐久性が高いうえに、見た目が美しく仕上がります。 |
金属フレームにセラミックを焼きつけたブリッジ。美しく耐久性に優れているうえ、セラミックのため汚れがつきにくいのが特徴。土台の金属は、加齢などによって歯ぐきがやせてくると見えてしまうことがあります。 |
金属フレームに、セラミックとレジン(歯科用樹脂)をかけ合わせた素材「ハイブリッドセラミック」を焼きつけたもの。セラミックは自然な歯の色に合わせられるため、美しく仕上がります。 |
金合金やプラチナ合金を使用した素材。金色なので審美性は劣りますが、強度が高く、歯にもフィットするので、使いやすい素材といえます。 |
いわいる「銀歯」と呼ばれる素材です。銀色なので審美性に劣りますが、保険が適用でき比較的安価に作製できます。 |
金属のフレームに白いレジンを組み合わせた素材。金属のフレームを使用しているため、強度が高いというメリットがあります。一方で、長期間の使用でレジンに着色してしまうことがある、歯ぐきが痩せると金属部分が見えるなどのデメリットもあります。 |
土台となる歯やまわりの健康な歯を守るために、きちんとお手入れしましょう。
ブリッジの下の部分は、歯ブラシだけでなく歯間ブラシも使ってお手入れしましょう。特にダミーの歯の下は要注意。
失った歯の機能を回復させる治療として、近年注目を集めているのがインプラント。歯を失ってしまった顎の骨に、チタン製の人工歯根を埋め込んで被せものを装着し、噛めるようにします。被せものはセラミックで美しく、審美性・機能性ともに優れた治療といえます。
当院の医師は、日本臨床歯科インプラント協会認定医。また、患者さんのご要望に合わせて、大学病院とも連携して治療を行っています。インプラント治療については、お気軽に当院にご相談ください。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
当院では世界的シェアを持つインプラントシステムを複数採用しており、一人ひとりの患者さんに適したものを選択しています。
インプラントの製造について世界トップクラスの、スイス、ストローマン社のインプラント。ボルト部分が短く日本人向けであり、フィクスチャー部分に骨と結合しやすくなる工夫がほどこされています。 |
長年インプラントの研究を重ねているCAMLOG(カムログ)社のインプラント。インプラントと上部の被せものを連結するアバットメントに工夫をこらし、連結を強固なものにしています。 |
インプラントを埋め込んだ後、お口のお手入れを怠ると、歯周病と同じ症状を持つ「インプラント周囲炎」を招き、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。せっかく手術をして埋め込んだインプラント、きっちりしたお手入れで守っていきましょう。
健康な歯と同じように、歯ブラシ、歯間ブラシなどを使って丁寧にブラッシングしましょう。
よい状態が維持できているか、定期的にメインテナンスを受けましょう。